熊本・遊水峡の紅葉、川沿いに500本の木々が色づく!

熊本県阿蘇郡小国町にある遊水峡は、筑後川源流域に位置する自然豊かなキャンプ場です。春・夏はキャンプや川遊び、秋は紅葉の名所として多くの人が訪れます。
見どころ
遊水峡の紅葉の見どころは、なんといってもその広大さです。川沿いに約500本のケヤキやモミジが植えられており、例年10月下旬から11月上旬にかけて見頃を迎えます。川沿いを散策しながら、赤や黄色に染まる木々を眺めれば、心が洗われるような爽快感を味わうことができます。また、かっぱ滝や遊水峡の自然散策路など、紅葉を楽しめるスポットも充実しています。
アクセス・料金
遊水峡は、JR阿蘇駅から車で約60分、バスで約1時間30分です。入園料は高校生以上300円、小・中学生200円、未就学児無料です。
紅葉データ
スポット名 | 遊水峡 |
例年の色付き始め | 10月下旬 |
例年の紅葉見頃 | 10月下旬~11月上旬 |
紅葉祭り | なし |
ライトアップ | なし |
紅葉する木の種類 | ケヤキ、モミジ、他 |
おすすめビューポイント | 川沿い、かっぱ滝 |
その他のおすすめポイント | 赤(モミジ等)、川遊び、キャンプ |
時間 | 24時間 |
料金 | 有料 |
入園料(美化・整備協力金) | 高校生以上300円、小・中学生200円、未就学児無料 |