放生会で安産と育児を祈る!宇美八幡宮の秋季大祭

安産と育児の神として信仰される宇美八幡宮で、毎年10月15日と16日に行われる秋季大祭です。放生会とは、生き物を殺さずに放すことで、生命を尊び、五穀豊穣を祈る伝統的な儀式です。福岡県の指定無形民俗文化財になっている「宇美神楽」が奉納され、上品な舞や神話の語りが見られます。商工まつりも同時に開催され、地元特産品の販売や露店も楽しめます。歴史ある神社で、秋の感謝の気持ちを表すお祭りにぜひお越しください。
アクセス情報
住所 | 〒811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-1 |
電話番号 | 092-932-0044(宇美八幡宮) |
問い合わせ先 | 商工まつりのお問い合わせは、宇美町商工会 092-932-0443 |
FAX番号 | 092-932-0442 |
開催日 | 毎年10月15日~16日 |
駐車場 | 3ヶ所あり(無料) |
アクセス情報 | ・JR宇美駅から徒歩約5分 博多バスターミナル14番のりばから33番・37番系統または32番(原田橋行、上宇美行)西鉄バス 宇美八幡前下車すぐ ・九州自動車道 太宰府ICから約15分、または須恵スマートICから約10分(ETC車限定) ・福岡都市高速 月隈出口から約15分 |
ウェブサイト | 宇美八幡宮公式サイト |