高千穂峡の紅葉 滝と紅葉のコラボレーションが絶景

滝と紅葉のコラボレーションが美しい
宮崎県の北部に位置する高千穂峡は、阿蘇山の噴火でできた柱状節理の険しい峡谷です。秋になると、モミジやカエデなどの紅葉が峡谷を彩り、絶景を楽しむことができます。
特に、御橋や滝見台から真名井の滝を見下ろすと、真っ赤に染まった御橋と、水面に映る紅葉が織りなす風景は、まさに息を呑む美しさです。
また、高千穂峡では、夜間に滝のライトアップも行われています。昼間とはまた違った幻想的な雰囲気で、紅葉を楽しめる人気スポットです。
見どころ
- 御橋と真名井の滝:滝と紅葉のコラボレーションが美しい
- おのころ池:池に映る紅葉が美しい
- ライトアップ:昼間とは違う幻想的な雰囲気で紅葉を楽しめる
紅葉データ
項目 | 内容 |
スポット名 | 高千穂峡 |
色付き始め | 11月中旬 |
見頃 | 11月中旬~11月下旬 |
紅葉祭り | なし。 |
ライトアップ | あり |
紅葉する木の種類 | モミジ・カエデ |
おすすめビューポイント | 御橋・おのころ池 |
その他のおすすめポイント | 国指定名勝 |
時間 | 高千穂峡遊覧ボート ボート受付時間 8:30~16:30 ※高千穂峡増水時には運休する場合あり |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 0982-73-1212 |
高千穂町企画観光課 | |
お問い合わせ2 | 0982-73-1213 |
高千穂町観光協会 |