福岡県田川市の紅葉の名所「大法山 天愼寺」

子授け・安産・子育ての守護神を祀る天愼寺で、美しい紅葉を堪能しよう
福岡県田川市にある天愼寺は、子授け・安産・子育ての守護神である神鬼子母神を祀る寺院です。大法山のふもとに位置し、多くの参拝者が訪れます。
山頂へ続く遊歩道には、原生林や奇岩などがあり、秋はモミジやカエデなどの紅葉が楽しめます。鮮やかな紅葉が山を彩る様子は、まさに絶景です。
見ごろは11月中旬~下旬
紅葉の見ごろは、例年11月中旬~下旬です。ただし、気候により変動するため、最新情報をご確認の上でお出かけください。
アクセス
【電車】
JR田川伊田駅からバスで約20分、天愼寺バス停下車、徒歩5分
【車】
九州自動車道「田川IC」から車で約15分
基本情報
- 住所:〒826-0045 福岡県田川市猪国542
- 電話番号:0947-44-4302
- 開催日:2023年11月中旬~下旬
- 駐車場:あり
おすすめの過ごし方
- 紅葉の見ごろに合わせて、天愼寺を訪れてみませんか?
- 山頂まで続く遊歩道を散策しながら、美しい紅葉を堪能しましょう。
- 境内の神鬼子母神を参拝して、子授け・安産・子育ての願いを込めてみるのもおすすめです。
まとめ
福岡県田川市の天愼寺は、紅葉の名所として知られています。子授け・安産・子育ての守護神を祀る寺院で、美しい紅葉を堪能しながら、心身ともに癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。