宮崎県最高峰、祖母山の紅葉

宮崎県と大分県にまたがる標高1,756メートルの祖母山は、九州で有数の高さを誇り、日本百名山の一つに数えられています。山頂には、神武天皇の祖母である豊玉姫を祀った石造りの小祠があり、古くから信仰の対象となってきました。山腹には原生林が広がり、山頂からの眺望が素晴らしいです。
秋になると、ケヤキやカエデが紅葉し、訪れる人の目をよりいっそう楽しませてくれます。特に、高千穂町の北谷登山口からスタートする千間平コースから頂上まで登れば、山々を見下ろす絶景に出会うことができます。
見どころ
- 多彩な登山コース:初心者から上級者まで楽しめる、さまざまな登山コースが整備されています。
- ハイキング感覚で楽しめる手軽なコースから、断崖を登りながら進む上級者向けのコースまで、自分に合ったコースを選ぶことができます。
- 間近で紅葉を楽しむことができる:秋の登山では、紅葉を間近で楽しむことができます。
- 気象条件があえば、幻想的な紅葉の景色に出会える:気象条件があえば、紅葉に霧氷が付着した、幻想的な景色に出会えることもあります。
紅葉データ
項目 | 内容 |
スポット名 | 祖母山 |
色付き始め | 10月下旬 |
見頃 | 10月下旬~11月上旬 |
紅葉祭り | なし。 |
ライトアップ | なし |
紅葉する木の種類 | ケヤキ、カエデ |
おすすめビューポイント | 高千穂町の北谷登山口からスタートする千間平コース |
その他のおすすめポイント | 国指定名勝 |
時間 | 24時間 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 0982-73-1212 |
アクセス
- 車:大分自動車道「高千穂IC」から国道218号で約40分
- バス:JR延岡駅から高千穂バスで約2時間
注意事項
- 紅葉の見頃は気象条件により前後します。
- 登山の際は、十分な装備と体調を整えておきましょう。
まとめ
祖母山は、宮崎県を代表する紅葉スポットです。秋になると、山腹一面が色づく姿は、まさに圧巻です。ぜひ、紅葉の季節に訪れてみてください。