福岡県立四王寺県民の森、紅葉と古城の絶景

福岡県糟屋郡宇美町、大野城市、太宰府市にまたがる四王寺山に作られた自然公園、福岡県立四王寺県民の森。頂上からは玄界灘や筑紫平野が一望できる絶景スポットです。
例年11月中旬になると、園内の悠久の森ではカエデ、モミジ、イチョウが一気に色づき、鮮やかな姿を見せます。特に、もみじ谷はカエデの赤色に染まり、圧巻の景色が広がります。
また、大宰府防衛のため築かれたと伝えられる大野城跡も園内にあり、日本100名城に選定されています。城跡を眺めながら紅葉を満喫できる、またとない体験ができます。
ぜひこの機会に、福岡の豊かな自然と歴史を感じながら、紅葉狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
紅葉データ
スポット名 | 福岡県立四王寺県民の森 |
例年の色付き始め | 11月中旬 |
例年の紅葉見頃 | 11月中旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
紅葉祭り | なし。 |
ライトアップ | なし |
紅葉する木の種類 | イロハカエデ、アメリカフウ、ラクウショウ、ドウダンツツジ |
おすすめビューポイント | 百間石垣、悠久の森 |
その他のおすすめポイント | 黄(イチョウ等)/赤(モミジ等)/公園 |
時間 | センター内は9:00~17:00(休館日は月曜日) |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 092-932-7373 福岡県立四王寺県民の森9:00~17:00 |