春爛漫!長崎県佐世保市の西海橋公園では、約1,000本の桜と日本三大急潮の渦潮が織りなす絶景が楽しめます。昼は桜と渦潮、夜はライトアップされた夜桜が楽しめる「西海橋春のうず潮まつり」は、大人から子供まで楽しめるイベントが盛りだくさん!今年の春は、西海橋で忘れられない思い出を作りませんか?

西海橋とは?

西海橋とは、佐世保市と西海市を結ぶ針尾瀬戸に架かる橋のこと。針尾瀬戸は、大村湾と外海を結ぶ海峡で、日本三大急潮の一つに数えられています。満潮と干潮時には、最大で6ノット(時速約11km)もの速さで海水が流れ込み、大小さまざまな渦潮が発生することが特徴です。

西海橋公園は、この針尾瀬戸の景観を活かした公園で、春には桜の名所として知られています。約1,000本のソメイヨシノやオオシマザクラが咲き誇り、渦潮とのコントラストはまさに絶景です。

西海橋春のうず潮まつりの見どころ

桜と渦潮の絶景スポット

西海橋公園内には、桜と渦潮を同時に楽しめる絶景スポットが数多くあります。特におすすめは、西海橋と新西海橋の両方を望める展望台です。ここからは、眼下に広がる桜並木と、ダイナミックな渦潮を一望できます。

夜桜ライトアップ

期間中は、夜間に桜がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。昼間とは違う、ロマンチックな夜桜もぜひお楽しみください。

屋台出店

お祭り期間中は、地元のグルメが楽しめる屋台が出店します。佐世保バーガーやレモンステーキなど、長崎ならではの味覚を堪能できます。

ふれあい動物園

4月6日(日)には、長崎バイオパークからかわいい動物たちがやってくる「ふれあい動物園」が開催されます。子供たちは、動物たちと触れ合い、楽しい時間を過ごせるでしょう。

イベント情報

  • 花の苗プレゼント:期間中アンケートに協力すると花の苗がプレゼントされます。(3月20日から、先着200セット無くなり次第終了)
    • 場所:佐世保市側・西海市側公園管理事務所
    • 時間:10:00~16:00

基本情報

項目情報
イベント名西海橋春のうず潮まつり
開催期間2025年3月20日~4月6日
所在地〒859-3451 長崎県佐世保市針尾東町2678(西海橋公園)
問い合わせ先Tel:0956-58-2004<br>Fax:0956-27-0309<br>西海橋公園管理事務所
駐車場500台
利用料金入場無料
利用時間新西海橋の通行時間は要問合せ
アクセス(車)西九州佐世保大塔ICから約20分、パールラインをご利用の場合は小迎ICから約3分。
アクセス(バス)佐世保駅前から西肥バスで約50分。「西海橋西口」行で終点下車。または「TAOYA西海橋」行で西海橋東口下車、徒歩約10分。

よくある質問

  • Q:ペット同伴は可能ですか?
    • A:公園内はペット同伴可能です。ただし、他のお客様の迷惑にならないよう、リードを着用し、排泄物の処理をお願いします。
  • Q:車椅子での移動は可能ですか?
    • A:公園内はバリアフリーに対応しており、車椅子の方も安心して楽しめます。
  • Q:雨天の場合、イベントは開催されますか?
    • A:雨天でも一部イベントは開催されますが、天候によっては中止になる場合もあります。最新情報は西海橋公園管理事務所にお問い合わせください。
  • Q:駐車場はありますか?
    • A:はい、500台収容可能な駐車場がございます。ただし、お祭り期間中は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用もご検討ください。
  • Q:イベントの開催期間を教え
    • A:2025年3月20日から4月6日まで開催いたします。

まとめ

西海橋春のうず潮まつりは、桜と渦潮の絶景を同時に楽しめる、春ならではのイベントです。昼はダイナミックな景観、夜は幻想的な雰囲気を満喫できます。ご家族やご友人とお誘いあわせの上、ぜひ西海橋公園へお越しください。

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。