
宮崎県美郷町で、千年の歴史を誇る田代神社の「御田祭」(県指定無形民俗文化財)が今年も開催されます!勇壮な田植え神事と、夏の夜空を彩る花火大会は必見。この記事では、御田祭の魅力を徹底解説。あなたも美郷町の伝統と活気に触れてみませんか?
御田祭とは?千年の歴史が息づく田植えの神事
御田祭は、五穀豊穣を願う美郷町の伝統的なお祭りです。中でも注目は、牛馬が泥しぶきを上げながら神田を整地する「整地神事」。観覧席まで届くほどの泥しぶきは迫力満点です!
整地後には、揃いの絣(かすり)に笠をかぶった早乙女たちが、催馬楽(さいばら)の歌に合わせて苗を植える「お田植え」が行われます。悠久の歴史を感じさせるその光景は、訪れる人々に感動を与えます。
開催概要
項目 | 詳細 |
開催日時 | 2025年7月5日(土)~6日(日) |
場所 | 御田祭の里ふれあい広場(田代神社周辺)ほか |
料金 | 御田祭の里花火大会に有料観覧席なし |
主催 | 御田祭実行委員会 |
お問い合わせ | 御田祭実行委員会(美郷町役場内) 0982-66-3603 |
アクセス | 日豊本線「日向市駅」から「椎葉線」の宮交バス「美郷町役場前」下車 |
関連HP | https://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/kiji003857/index.html |
御田祭前夜祭も満喫!花火とイベントで夏の訪れを告げる
御田祭は本祭だけではありません。前日の7月5日(土)には、夏の到来を告げる華やかなイベントが盛りだくさんです。
20:15~21:00 御田祭の里花火大会(葉桜ふれあい公園)
約1,100発(昨年度実績1,070発)の花火が夜空を彩ります。伝統ある祭りの前夜を盛り上げる、美しい光の競演をお楽しみください。
その他のイベント
- 日向田植唄全国大会(西郷農村環境改善センター):全国から集まった歌い手が、伝統の田植唄を披露します。
- ステージイベント(すぱーく西郷):地元団体によるパフォーマンスなど、会場を盛り上げます。
- ふるさとうまいもん広場(年の神神社駐車場周辺):両日開催されるこの広場では、美郷町の美味しいものが大集合。地元の特産品を味わいながら、お祭りの雰囲気を満喫できます。
アクセス情報
日豊本線「日向市駅」から「椎葉線」の宮交バス「美郷町役場前」で下車後、会場までは徒歩圏内です。詳細な場所は、美郷町役場のホームページでご確認ください。
まとめ
宮崎県美郷町の「御田祭」は、千年の歴史が息づく田植えの神事と、夏の夜空を彩る花火が融合した魅力的なお祭りです。泥しぶき舞う迫力ある神事から、美しい花火、そして地元グルメまで、美郷町の魅力を存分に体験できます。ぜひこの機会に、ご家族や友人と一緒に訪れて、夏の思い出を作りませんか?