全長24kmの渓谷が錦に染まる、見立渓谷の紅葉

宮崎県を代表する紅葉スポットである見立渓谷は、宮崎と大分の両県にまたがる祖母傾国定公園内にあります。全長24kmにわたる渓谷には、奇岩や巨岩が点在し、その周囲にはウォーキングコースが整備されています。また、フライ・フィッシングやルアー釣りなどのポイントも多く、釣り客にも人気です。
例年10月下旬から11月下旬にかけては、渓流沿いのモミジやカエデが色づき、見事な紅葉景観が広がります。特に、高さ100メートルを超える龍天橋からの眺めは圧巻です。
見どころ
- 龍天橋:全長130メートル、高さ100メートルを超える吊り橋。渓谷の絶景を一望できる。
- 石垣の村・戸川棚田:日本の棚田100選に選ばれた、美しい棚田。
- 英国館:昭和初期に外国人だけの社交場として建てられた、国の有形登録文化財。
- 宮崎県・見立渓谷の英国館
紅葉データ
項目 | 内容 |
スポット名 | 見立渓谷 |
色付き始め | 10月下旬 |
見頃 | 10月下旬~11月上旬 |
紅葉祭り | あり。 2023年11月上旬 水源の里 見立渓谷紅葉まつり |
ライトアップ | なし |
紅葉する木の種類 | モミジ、カエデ、他 |
おすすめビューポイント | 龍天橋、他 |
その他のおすすめポイント | 黄(イチョウ等)/赤(モミジ等) |
料金 | 入場無料 |
アクセス
- 車:宮崎自動車道「高鍋IC」から国道218号で約50分
- バス:宮崎駅から宮崎交通バスで約1時間
注意事項
- 紅葉の見頃は気象条件により前後します。
- 紅葉祭りの詳細は、一般社団法人 日之影町観光協会(0982-78-1021)までお問い合わせください。
まとめ
見立渓谷は、宮崎県を代表する紅葉スポットです。全長24kmにわたる渓谷が、鮮やかな紅葉に染まる様子はまさに圧巻です。龍天橋からの眺めは特におすすめなので、ぜひ訪れてみてください。