紅葉八幡宮、神社で楽しむ秋の風情

福岡市中央区にある紅葉八幡宮は、室町時代に建立された歴史ある神社です。黒田藩の守護神として、また早良の総守護として篤く崇敬されています。
神社名の通り、境内には多くの紅葉が植えられており、例年11月下旬には赤く色づき見頃を迎えます。特に、美しい社殿と紅葉の組み合わせは、まさに絶景です。
また、2023年11月18日(土)から26日(日)は、境内の紅葉がライトアップされます。ライトアップされた紅葉は、幻想的な雰囲気を醸し出します。
さらに、11月25日(土)・26日(日)には、もみじ祭が開催されます。ライトアップの他に、限定御朱印や和傘飾りなどが境内を彩ります。
ぜひこの機会に、紅葉八幡宮の紅葉を訪れて、赤く染まる社殿とのコントラストが美しい景色を鑑賞してみてはいかがでしょうか。
紅葉データ
スポット名 | 紅葉八幡宮 |
例年の色付き始め | 11月中旬 |
例年の紅葉見頃 | 11月下旬~12月中旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。2023年11月25日(土)・26日(日)は紅葉八幡宮もみじ祭。境内紅葉のライトアップは11月18日(土)~26日(日) |
紅葉祭り | あり。 2023年11月25(土)・26日(日)紅葉八幡宮もみじ祭。ライトアップは11月18日(土)~11月26日(日)。和傘飾り、限定御朱印は25日(土)・26日(日)のみ[問合せ先:紅葉八幡宮 092-821-2049] |
ライトアップ | あり |
紅葉する木の種類 | カエデ、イチョウ |
おすすめビューポイント | 美しい社殿と紅葉の組み合わせ |
その他のおすすめポイント | 庭園・神社/黄(イチョウ等)/赤(モミジ等) |
時間 | 紅葉八幡宮もみじ祭は17:00~20:00 。境内紅葉のライトアップは20:00まで |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 092-821-2049 |