藤河内渓谷:紅葉と観音滝の旅

大分県佐伯市にある藤河内渓谷は、祖母傾国定公園内にある約8km続く渓谷です。巨大な花崗岩の一枚岩を、桑の原川が長い年月をかけて刻んだ奇観はまさに圧巻です。
秋になると谷を覆うように広がる紅葉は、水面に映え、遊歩道を1時間ほど歩くと高さ77mの大飛瀑、観音滝に至ります。
藤河内渓谷の紅葉の見頃は、例年10月下旬から11月上旬です。見頃時期には、藤河内橋や観音滝など、渓谷のさまざまなポイントから、色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。
藤河内渓谷をもっと楽しみたいなら、沢登りツアーやキャニオニングツアーがおすすめです。夏季にはキャニオニング、春から秋にかけてはトレッキング、真冬には凍った観音滝を見に行くツアーが開催されています。
紅葉データ
スポット名 | 藤河内渓谷 |
例年の色付き始め | 10月中旬 |
例年の紅葉見頃 | 10月下旬~11月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
紅葉祭り | なし。 |
ライトアップ | なし |
紅葉する木の種類 | モミジ、クヌギ、ケヤキ、カエデ |
おすすめビューポイント | 藤河内橋 |
その他のおすすめポイント | 国指定名勝/黄(イチョウ等)/赤(モミジ等) |
時間 | 24時間 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 0972-25-4111 佐伯市役所宇目振興局 地域振興課 |
備考 | 急な坂道や滑りやすい箇所があるため、動きやすい服装で行くことを推奨。藤河内渓谷は道が狭く、見通しが悪い状態が続くので、とくに雨天時・夜間などは対向車・歩行者に十分に気をつけて運転してください。土日祝は混雑する場合があります。 |