福岡県大牟田市に鎮座する駛馬天満宮(はやうまてんまんぐう)は、学問の神様として知られる菅原道真公を祀る神社です。
地元では「宮原天満宮」とも呼ばれ、学業成就や合格祈願はもちろん、 「夢まくら神社」 として、良縁成就や開運招福のご利益を求めて多くの人が訪れます。
菅原道真公ゆかりの歴史ある神社
駛馬天満宮は、承平3年(933年)創建と伝えられる、由緒ある神社です。
菅原道真公が太宰府に左遷される途中、都に残した家族を想い、自画像を描いて送ったというエピソードが残っています。
道真公の死後、その自画像を運んだ人物の夢枕に道真公が現れ、この地に神社を建てよと告げたことが、駛馬天満宮の始まりとされています。
見どころ満載!歴史と文化に触れる
- 県指定有形文化財の石塔: 南北朝時代に作られた2基の石塔は、当時の文化レベルの高さを物語る貴重な文化財です。特に「宮原石層塔残欠」には和歌が刻まれており、珍しいものとして知られています。
- 鷽替神事: 毎年9月に行われる「うそ替えまつり」では、鷽鳥(うそどり)の木彫りの人形に前年の災厄を託して新しい年の幸運を祈願します。
- 夢枕: 枕の下に置いて眠ると良い夢が見られるとされる「夢枕」が授与されています。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 駛馬天満宮(はやうまてんまんぐう) |
別称 | 宮原天満宮 |
住所 | 福岡県大牟田市宮原町1丁目191 |
祭神 | 菅原道真公 |
ご利益 | 学業成就、合格祈願、厄除け、開運招福、良縁成就 |
アクセス | JR大牟田駅、西鉄大牟田駅から徒歩約20~25分 西鉄バス「駛馬北」バス停下車 徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
駛馬天満宮は、歴史と文化を感じられる魅力的な神社です。ぜひ一度訪れて、その雰囲気を味わってみてください。