380年の歴史が紡ぐ、壮麗な神幸行列と幻想的な「御夜」

熊本県八代市で毎年11月に開催される「八代妙見祭」。380年以上の歴史を誇り、ユネスコ無形文化遺産にも登録された伝統的な秋祭りです。今回は、八代妙見祭の見どころやスケジュール、アクセス情報などをご紹介します。

八代妙見祭とは?

八代妙見祭は、八代神社(旧妙見宮)の秋の大祭として、江戸時代初期から続くお祭りです。豪華絢爛な出し物や、勇壮な神幸行列、幻想的な「御夜」など、見どころ満載!

2日間にわたって開催され、1日目は神幸行列「お下り」と前夜祭「御夜」、2日目は神幸行列「お上り」が行われます。特に、「御夜」は、提灯の灯りが幻想的な雰囲気を醸し出し、祭りのクライマックスを盛り上げます。

八代妙見祭の見どころ

  • 神幸行列: 獅子や笠鉾、亀蛇など、伝統的な出し物が多数登場します。
  • 御夜: 数千個の提灯で飾られた山車が練り歩く、幻想的な光景。
  • 笠鉾: 高さ10メートルを超える巨大な笠鉾は、祭りのシンボル的存在。
  • 亀蛇: 長寿や五穀豊穣を願う、縁起の良い出し物。

八代妙見祭のスケジュール

  • 11月22日(金)
    • 14:00頃~: 神幸行列「お下り」
    • 17:30~20:30: 御夜
  • 11月23日(土)
    • 7:30~16:30: 神幸行列「お上り」

基本情報

項目内容
開催期間2024年11月22日(金)~11月23日(土)
開催場所八代神社・八代市街地一帯(熊本県八代市妙見町405)
アクセスJR八代駅から徒歩約15分
電話番号070-5819-8246(八代妙見祭保存振興会事務取次)

八代妙見祭で、歴史と伝統が息づく秋祭りを体験してみませんか?

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。