天領日田で見る絢爛豪華なひな人形:天領日田おひなまつり

天領日田は江戸時代には西国筋郡代の役所が置かれ、九州随一の繁栄を極めました。
この日田には、掛屋を中心にした豪商たちが活躍し、町人文化が花開いた旧家があります。そして、この旧家には、京や大阪から買い求めた絢爛豪華なひな人形やひな道具が今も残されています。
おひなまつりの期間中、豆田町や隈町の旧家や資料館で、一斉にひな人形やひな道具を展示・公開しています。
春のひととき、昔ながらの町並みに風情を感じながら、ゆったりとおひな探しに出かけてみませんか。
アクセス情報
【期間】
例年2月中旬~3月下旬
【場所】
日田市豆田町・隈・天瀬町・その他
【電話番号(問い合わせ)】
0973-22-2036(日田市観光協会)