神埼市 城原川ハンギーまつりより

2025年8月2日(土)に佐賀県神埼市で開催される「城原川ハンギーまつり」は、一風変わった舟「ハンギー」を使ったユニークな水上イベントです。菱の実を採るために昔から使われてきたハンギーに乗って、夏の城原川を舞台に熱い競漕が繰り広げられます。

ハンギーってどんな舟?

ハンギーとは、この地域で古くから使われてきた、一人乗りの小さな丸い舟のこと。元々は菱(ヒシ)という水生植物の実を収穫するために使われていました。その独特な形と操縦方法が魅力で、お祭りではこのハンギーを使った様々なレースが楽しめます。

見どころ満載!ハンギーまつり

まつりでは、事前予約が必要な本格的な競漕のほか、当日参加できるファミリー向けのイベントも用意されています。子どもから大人まで、誰もがハンギーに乗って水上散歩を楽しんだり、応援したりと、夏の思い出作りにぴったりのイベントです。


2025年「城原川ハンギーまつり」基本情報

開催日2025年8月2日(土曜日)
開催地城原川周辺特設会場
所在地〒842-0053 佐賀県神埼市千代田町直鳥166−1(神埼市役所千代田支所近く)
料金無料
駐車場無料駐車場あり
アクセス:長崎自動車道 東脊振ICから車で約30分
お問い合わせ先城原川ハンギーまつり実行委員会 TEL:0952-44-2198

よくある質問

  • Q1: 当日参加できるイベントはありますか?
    A1: はい、事前に予約が必要な競漕の他に、当日でも楽しめるファミリー向けのイベントも企画されています。詳細は当日会場にてご確認ください。
  • Q2: 小さい子どもでも参加できますか?
    A2: ファミリー向けのイベントであれば、年齢制限が設けられている場合がありますので、当日現地でスタッフにお問い合わせください。安全には十分配慮されています。
  • Q3: 会場で飲食の販売はありますか?
    A3: 地域のイベントのため、軽食や飲み物の販売がある場合があります。最新情報は、城原川ハンギーまつり実行委員会にお問い合わせください。

ユニークなハンギーに乗って、夏の水上イベントをぜひ体験してみてください!

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。