岡田宮:神武天皇ゆかりの地で「ご来福」を祈願!【2025年最新情報】

北九州市八幡西区に鎮座する「岡田宮」。古事記にも登場する由緒ある神社で、神武天皇が東征の際に立ち寄ったと伝えられています。

今回は、岡田宮の歴史、見どころ、そして基本情報をご紹介します。

岡田宮の歴史を紐解く

古代からの歴史

岡田宮の創建年代は定かではありませんが、古代、この地を治めていた 熊族 が祖先神を祀ったのが始まりとされています。彼らは、農耕や狩猟の守護神として、また、氏族の繁栄を祈願して、この地に神を祀りました。

その後、 神武天皇 が東征の際にこの地を訪れ、天神地祇を祀ったという言い伝えが残っています。神武天皇は、熊族の協力を得て、この地から九州を平定し、大和へと進んだとされています。

中世・近世の岡田宮

中世になると、岡田宮は、 八幡神 を合祀し、武家の崇敬を集めました。また、 黒崎城 の鬼門除けの役割も担い、地域の重要な神社として発展しました。

江戸時代には、黒田藩の庇護を受け、社殿が整備されました。この頃の岡田宮は、 黒崎熊手地区の総鎮守 として、人々の信仰を集めていました。

現代の岡田宮

明治時代以降も、岡田宮は地域の人々の心の拠り所として、大切に守られてきました。現在も、地元の人々はもちろん、北九州一帯から多くの参拝者が訪れます。

岡田宮の見どころ

黒崎祇園山笠

毎年7月には、 黒崎祇園山笠 が開催されます。約400年の歴史を持つ勇壮な祭りで、北九州の夏の風物詩となっています。山笠が町を練り歩く様子は圧巻です。

境内社の豊前坊天満宮

境内には、 豊前坊天満宮 があります。学問の神様として知られる菅原道真公を祀っており、受験シーズンには多くの学生が参拝に訪れます。

季節の行事

年間を通して、様々な行事が行われています。1月には 歳旦祭 、2月には 節分祭 、3月には 祈年祭 など、伝統的な神事が執り行われます。

よくある質問

Q. 祈願の種類と料金は?

A. 家内安全、商売繁盛、交通安全、安産祈願、厄除け、学業成就など、様々な祈願を受け付けています。料金は、祈願内容によって異なりますので、お問い合わせください。

Q. 御朱印はいただけますか?

A. はい、いただけます。初穂料は300円です。

岡田宮 基本情報

項目内容
住所福岡県北九州市八幡西区岡田町1-1
電話番号093-621-1898
営業時間参拝自由 (祈願受付 9:00~16:30)
アクセス車:北九州都市高速黒崎出入口から約10分
西鉄バス:「熊手通」バス停から徒歩約3分
JR:「JR黒崎駅」から徒歩約7分
駐車場あり

「ご来福」で願いを叶えよう

岡田宮は、福岡県が推進する 「ご来福」キャンペーン でも紹介されているスポットの一つです。ご来福とは、「福岡に来る」ことと「福が来る」ことをかけた、縁起の良い言葉です。歴史と伝統を感じながら、心願成就を祈願してみてはいかがでしょうか。

まとめ

岡田宮は、古代からの歴史と伝統を持つ、由緒ある神社です。神武天皇ゆかりの地でもあり、地元の人々から深く信仰されています。アクセスも良好なので、北九州を訪れた際には、ぜひ参拝してみて下さい。

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。