
宮崎県都城市の母智丘公園で毎年開催される「都城もちお桜まつり」は、春の訪れを告げる桜の祭典です。 日本さくら名所100選にも選ばれた美しい桜並木が、訪れる人々を魅了します。
2600本の桜が咲き誇る絶景
母智丘公園には、約2キロメートルにわたる桜並木があり、ソメイヨシノやヤエザクラなど約2600本の桜が咲き誇ります。 桜のトンネルを歩けば、まるで絵画のような美しい景色が広がります。 桜並木を登ると、五穀成就や縁結びのご利益があるという母智丘神社があり、ここからは公園全体を一望できます。
参加型イベントで盛り上がろう!
都城もちお桜まつりでは、様々なイベントが開催されます。 ステージでは民俗芸能や音楽演奏などが披露され、お祭り気分を盛り上げます。 乗り物広場では、自衛隊や警察、消防などの車両や装備が展示され、子供たちに人気です。 また、母智丘神社では、さくら福男・さくら福女を決める競争やスタンプラリーなど、参加型のイベントも楽しめます。
歴史ある桜まつり
都城もちお桜まつりは、戦後復興の中で始まった歴史あるイベントで、今年で73回目を迎えます。 長年地域の人々に愛されてきたこのお祭りは、南九州随一の桜の名所として、多くの人々が訪れる春の風物詩となっています。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
開催場所 | 宮崎県都城市横市町6633 母智丘公園 |
アクセス | 宮崎道都城ICから国道10号、県道31号経由15km20分 |
問い合わせ | 0986-23-2460 (都城観光協会) |
マップ
よくある質問
- Q: 都城もちお桜まつりはいつ開催されますか? A: 例年3月下旬から4月上旬にかけて開催されます。
- Q: 都城もちお桜まつりではどんなイベントがありますか? A: ステージイベント、乗り物広場、さくら福男・さくら福女を決める競争、スタンプラリーなどがあります。
- Q: 都城もちお桜まつりの駐車場はありますか? A: 駐車場はありますが、混雑が予想されますので公共交通機関の利用をおすすめします。
まとめ
都城もちお桜まつりは、美しい桜と多彩なイベントが楽しめる、春におすすめのお祭りです。 ぜひ足を運んで、桜咲き誇る絶景の中で、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。