宮崎県日南市の夏を代表する「油津港まつり」のフィナーレを飾る「花火大会」が、今年も油津港で開催されます!県内最大級を誇る壮大な花火は、港に響き渡る音と光のコラボレーションが圧巻。尺玉を含むスターマインなどが夜空を彩り、忘れられない夏の思い出を演出します。今年の夏は、日南の美しい港で、大迫力の花火を体感しませんか?

油津港まつり花火大会の魅力

1. 県内最大級の圧倒的スケール

油津港まつりの花火大会は、宮崎県内でも有数の規模を誇ります。打ち上げ数は非公開ながらも、毎年多くの観客を魅了。特に注目なのは、大迫力の尺玉や、次々と打ち上がるスターマイン。港というロケーションを活かし、広がる水面に花火が映り込む様子も美しく、視覚と聴覚の両方で花火を満喫できます。

2. 音と光の迫力ある競演

山に囲まれた油津港という地形が、花火の音を反響させ、その迫力を一層引き立てます。夜空に開く大輪の花火と、港に響き渡る轟音のコントラストは、まさに圧巻。臨場感あふれる花火は、日南の夏の夜を特別なものにしてくれるでしょう。

3. ゆったり楽しめる有料観覧席も

花火をより快適に楽しみたい方のために、有料テーブル席が設けられます。メイン会場有料観覧席と、駐車場付有料観覧席(2号岸壁)の2種類があり、ゆったりとくつろぎながら豪快な花火を堪能できます。有料観覧席は事前予約制で、イープラスや日南市観光協会で販売されるので、詳細は公式ホームページでご確認ください。

4. 交通規制と臨時駐車場について

当日は会場周辺で混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。会場内には駐車場がないため、油津港東埠頭(11号岸壁)や大堂津港に臨時駐車場が設置され、そこからシャトルバスが運行されます。臨時駐車場を利用する際は、駐車整理券が必要となるので、こちらも事前に公式ホームページで確認しましょう。

イベント概要

項目詳細
開催日時2025年7月19日(土) 花火打ち上げ/20:00~ ※雨天の場合は翌日に順延
開催場所宮崎県日南市 油津港(日南市漁業協同組合(西町)周辺)
料金有料観覧席あり(メイン会場有料観覧席、駐車場付有料観覧席(2号岸壁)) ※詳細はホームページで要確認
主催油津港まつり協賛会
お問い合わせ油津港まつり協賛会事務局(一般社団法人日南市観光協会内) 0987-31-1134(8:30~17:15)
関連HPhttps://www.kankou-nichinan.jp/tourisms/13897/

アクセス情報

JR日南線「油津駅」から会場まで徒歩約20分です。当日は交通規制や混雑が予想されるため、時間に余裕を持ってお越しください。

まとめ

宮崎県日南市の「油津港まつり2025花火大会」は、県内最大級の規模を誇る壮大な花火大会です。港の地形を活かした音と光の競演は、まさに圧巻。有料観覧席でゆったりと楽しむもよし、港周辺の賑わいを感じながら観覧するもよし、それぞれのスタイルで日南の夏の夜を満喫できます。2025年7月19日は、ぜひ油津港へ足を運び、心に残る夏の思い出を作ってください!

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。