
宮崎市佐土原町で、夏の風物詩「佐土原夏祭り」が、2025年7月19日(土)と20日(日)の2日間にわたり開催されます!この祭りの最大の魅力は、勇壮な「だんじり喧嘩」。重さ1トンもの太鼓台が激しくぶつかり合う様は、まさに圧巻の一言。盆踊りや提灯の灯りも加わり、佐土原の街が熱気に包まれる2日間は必見です!
佐土原夏祭りの見どころ
1. 圧巻の「だんじり喧嘩」!
佐土原夏祭りの名物は何と言っても「だんじり喧嘩」です。明治期に大阪から移入された「だんじり」と呼ばれる太鼓台は、重さ1トンにも及びます。青団と赤団に分かれた30人以上の若者たちが、この巨大なだんじりを担ぎ上げ、互いに激しくぶつかり合います。
- 7月19日(土)の宵祭りでは、上田島本町通りで21時からダンジリ喧嘩の模擬戦が行われます。
- そして、7月20日(日)の本祭りでは、旧西佐土原駅跡地広場で17時30分からダンジリ喧嘩本戦が開催され、祭りのフィナーレを最高潮に盛り上げます。
男たちの熱気と、だんじりがぶつかり合う轟音は、全身で感じるほどの迫力です!
2. 伝統の盆踊りも楽しめる
だんじり喧嘩だけでなく、お祭りならではの楽しみも満載です。いろは口説き踊りや佐土原音頭など、伝統的な盆踊りも催されます。地域の人々が一体となって踊る姿は、温かいお祭りムードを醸し出し、訪れる人も自然と笑顔になります。
3. 歩行者天国でゆっくり散策
祭りの期間中は、上田島本町通りが歩行者天国となります。安心してゆっくりと散策しながら、屋台グルメを楽しんだり、お祭りの雰囲気を満喫したりできます。家族連れや友人同士で、夏の思い出作りにぴったりです。
4. 愛宕神社の夏祭りとの同時開催
佐土原夏祭りは、愛宕神社の夏祭りに合わせて開催されます。地域の守り神への感謝と、無病息災を祈る伝統的な意味合いも持ち合わせています。勇壮なだんじり喧嘩の合間に、愛宕神社への参拝もおすすめです。
イベント概要
項目 | 詳細 |
開催日時 | 2025年7月19日(土)~7月20日(日) |
開催場所 | 宮崎市 上田島本町通り ほか |
主催 | 佐土原夏祭り実行委員会 |
お問い合わせ | 佐土原小学校区地域づくり協議会 0985-74-3471 |
アクセス | 日豊本線「佐土原駅」から車約10分もしくはバス「東春田」下車 |
アクセス情報
JR日豊本線「佐土原駅」から車で約10分、またはバスで「東春田」バス停下車です。当日は周辺の混雑が予想されるため、公共交通機関の利用もご検討ください。
まとめ
宮崎県佐土原町で開催される「佐土原夏祭り」は、勇壮な「だんじり喧嘩」が最大の魅力です。重さ1トンものだんじりがぶつかり合う大迫力の光景は、一度見たら忘れられない感動を与えてくれるでしょう。伝統の盆踊りや、歩行者天国での賑わいも満載で、宮崎の熱い夏を存分に体感できます。2025年7月19日、20日は、ぜひ佐土原町に足を運び、この特別な夏祭りを体験してください!