宮崎県日向市の細島地区で、今年も「細島みなと祭り」が2025年7月18日(金)から20日(日)の3日間にわたり開催されます!明治22年(1889年)に細島が宮崎県で最初の町の1つとなったことを記念して始まったこのお祭りは、勇壮な**電飾太鼓台(たいこだい)**が組み合わさる様子が最大の見どころです。海の男たちの熱気と、港を彩る光の祭典をぜひ体感しに来ませんか?

細島みなと祭りの魅力と見どころ

1. 勇壮な電飾太鼓台の競演

細島みなと祭りの象徴といえば、何と言っても電飾を施した2基の太鼓台です。きらびやかな電飾で彩られた太鼓台が、港町を勇壮に練り歩き、時には激しく組み合う姿は圧巻です。男たちの威勢の良い掛け声と、太鼓の響きが港にこだまし、祭りの熱気を最高潮に高めます。特に夜の太鼓台は、闇夜に浮かび上がる光の巨塔のようで、幻想的かつ迫力満点です。

2. 歴史と伝統が息づく港町の祭り

「細島みなと祭り」は、明治時代から続く長い歴史を持つお祭りです。細島が宮崎県で最初の町として歩み始めた歴史を祝う意味合いも込められており、地域の誇りと伝統が息づいています。港町ならではの活気と、古くから受け継がれてきた文化を感じられるでしょう。

3. みなとオアシスほそしま周辺一帯が賑わう

祭りの会場となるのは、「みなとオアシスほそしま周辺一帯」です。このエリアは、日向市ならではの海の恵みを満喫できる場所。祭りの期間中は、多くの屋台が立ち並び、地元グルメやお土産を楽しむことができます。家族や友人と、祭りの賑わいを満喫しながら、細島の魅力を存分に味わってください。

4. 期間中様々なイベントが盛りだくさん

公式ホームページを確認して、期間中に行われる詳細なイベントスケジュールをチェックしましょう。太鼓台の巡行ルートや時間帯、その他の催し物も確認することで、祭りを最大限に楽しむことができます。

イベント概要

項目詳細
開催期間2025年7月18日(金)~7月20日(日)
開催時間10:00~22:00
開催場所宮崎県日向市 みなとオアシスほそしま周辺一帯
主催細島みなと祭り実行委員会
お問い合わせ細島みなと祭り事務局
minatomatsuri@hyuga.jp
関連HPhttp://www.hyuga.jp/minato_fes/

アクセス情報

JR日豊本線「日向市駅」から車で約10分、または「イオンタウン日向行」のバスに乗り「イオンタウン日向」バス停下車後、徒歩約10分です。駐車場も利用可能ですが、混雑が予想されるため、公共交通機関の利用もご検討ください。

まとめ

宮崎県日向市で開催される「細島みなと祭り」は、勇壮な電飾太鼓台の競演が魅力の、歴史ある海の祭りです。港町ならではの活気と伝統を感じながら、光り輝く太鼓台の迫力に感動すること間違いなし。2025年7月18日から20日は、ぜひ日向市細島を訪れて、この特別な夏の思い出を作ってください!

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。