熊本県阿蘇市にある阿蘇神社では、毎年2月3日に全国的にも珍しい節分祭が開催されます。

一般的な節分では豆まきが行われますが、阿蘇神社では「護摩木まき」が行われるのが最大の特徴。護摩木とは、願い事を書き込んだ木片のこと。この護摩木を焚いた火にあたると、無病息災のご利益があると伝えられています。

阿蘇神社の節分祭とは?

阿蘇神社の節分祭は、1000年以上続く伝統行事です。

一般的な節分とは異なり、鬼を追い払うのではなく、**葦塚(あしづか)**と呼ばれる場所に悪しき神を招き降ろし、護摩木を焚いて慰める神事とされています。

これは、阿蘇神社が古くから農業神として信仰を集めてきたことと深く関わっており、自然との共生、そして神々への畏敬の念を表していると言えるでしょう。

護摩木まきの様子

節分祭当日、神職によって約2,000本の護摩木がまかれます。

参拝者は、この護摩木を拾い集め、火に焚べて無病息災を祈願します。護摩木が燃える炎は、見る人の心を温め、厳かな雰囲気に包まれます。

阿蘇神社 節分祭の基本情報

項目内容
開催日時2025年2月2日 17:00~18:30 ※状況により変更となる場合あり
開催場所阿蘇神社 (熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1)
アクセスJR豊肥本線「宮地駅」から徒歩15分 産交バス「阿蘇神社前」下車
料金無料
問い合わせ先阿蘇神社 0967-22-0064

よくある質問

Q. 護摩木はどのようにして手に入れるのですか?

A. 節分祭の際に、神職によってまかれた護摩木を拾い集めます。

Q. 節分祭は誰でも参加できますか?

A. はい、誰でも無料で参加できます。

Q. 駐車場はありますか?

A. はい、阿蘇神社には無料の駐車場があります。ただし、節分祭当日は大変混雑するため、公共交通機関の利用をおすすめします。

阿蘇神社へのアクセス

電車: JR豊肥本線「宮地駅」から徒歩15分

バス: 産交バス「阿蘇神社前」下車

車: 九州自動車道「熊本IC」から約1時間

まとめ

阿蘇神社の節分祭は、護摩木を焚いて無病息災を祈願する、全国的にも珍しい伝統行事です。

古くから続く神事と、燃え盛る護摩木の炎は、訪れる人に感動と癒しを与えてくれるでしょう。

ぜひ一度、阿蘇神社の節分祭を体験してみて下さい。

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。