写真提供:熊本県観光連盟

熊本県小国町の「阿弥陀杉」は、樹齢1600年を超えるとも言われる、巨大な杉の木です。

その圧倒的な存在感と、神秘的な雰囲気は、訪れる人々を魅了しています。

国の天然記念物にも指定されており、小国町を代表する観光スポットの一つです。

阿弥陀杉の魅力

阿弥陀杉の魅力は、なんといってもその大きさと、歴史の重みを感じさせる佇まいです。

高さは約38m、根回りは約12.5mもあり、間近で見ると、その大きさに圧倒されます。

樹齢は1600年を超えるとも言われており、その歴史の長さに、畏敬の念を抱かずにはいられません。

阿弥陀杉の名前の由来は、その姿が阿弥陀如来に似ていることから名付けられたと言われています。

悠久の時を超えて、人々の信仰を集めてきた神木なのです。

阿弥陀杉の見どころ

阿弥陀杉の見どころは、その全体像を捉えることはもちろんですが、根元や幹の細部にも注目していただきたい点です。

力強く大地に根を張る根元や、複雑な模様を描く幹肌など、生命の力強さを感じることができます。

また、阿弥陀杉の周辺は、静かで厳かな雰囲気で、訪れる者を包み込みます。

木漏れ日の下で、ゆっくりと時間を過ごすのもおすすめです。

阿弥陀杉へのアクセス

阿弥陀杉は、小国町の中心部から少し離れた場所にあります。

車でのアクセスが便利ですが、公共交通機関を利用する場合は、小国町役場からバスが出ています。

阿弥陀杉へのアクセス情報

  • 所在地:熊本県阿蘇郡小国町黒渕
  • 交通手段:車 – 小国町中心部から約20分
  • 駐車場:あり

阿弥陀杉周辺の観光スポット

阿弥陀杉の周辺には、他にも魅力的な観光スポットがあります。

その一つが、「鍋ヶ滝」です。

鍋ヶ滝は、滝の裏側から光が差し込む様子が幻想的な、人気の観光スポットです。

阿弥陀杉と合わせて、ぜひ訪れてみてください。

まとめ

阿弥陀杉は、その大きさと歴史の重み、そして神秘的な雰囲気で、訪れる人々を魅了する大杉です。

小国町を訪れた際には、ぜひ阿弥陀杉に立ち寄って、その圧倒的な存在感を体感してください。

阿弥陀杉で、悠久の時を感じてください。

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。