写真提供:福岡県観光連盟

九州の玄関口、北九州市門司区に位置する門司港。明治から大正にかけて国際貿易港として栄えたこの街は、今もなお当時の面影を残すレトロな街並みが魅力です。特に日が暮れてからの門司港は、ガス灯風の街灯やライトアップされた歴史的建造物が織りなす、ノスタルジックでロマンチックな夜景が広がります。

門司港レトロな夜景の魅力

門司港レトロ地区は、国の重要文化財に指定されている旧門司税関をはじめ、旧大阪商船、旧門司三井倶楽部など、明治・大正期の建造物が立ち並びます。これらの建物がライトアップされることで、昼間とは異なる幻想的な雰囲気に。

また、関門海峡を挟んで対岸の山口県下関市の夜景も一望できます。関門橋や海峡ゆめタワーなど、光り輝くランドマークとのコラボレーションは、門司港ならではの絶景です。

門司港の夜景を楽しむスポット

  • 門司港レトロ展望室: 高さ103mの展望室からは、360度のパノラマ夜景を楽しめます。関門海峡や門司港レトロ地区全体を見渡せる絶好のスポットです。
  • ブルーウイングもじ: 歩行者専用の跳ね橋「ブルーウイングもじ」。橋の上からは、ライトアップされた門司港レトロ地区と関門海峡の夜景を同時に楽しめます。
  • 関門海峡ミュージアム: 関門海峡の歴史や文化を学べるミュージアム。屋上からは、関門橋と門司港レトロ地区の夜景を眺めることができます。
  • プレミアホテル門司港: 高層階にあるレストランやバーからは、優雅な気分で夜景を堪能できます。

門司港の夜景を満喫するポイント

  • ベストタイム: 日没後、ライトアップが始まる頃がおすすめです。
  • 夜景クルーズ: 関門海峡を周遊する夜景クルーズでは、船上から幻想的な夜景を満喫できます。
  • イベント: 季節ごとに様々なイベントが開催されます。特に、冬に行われる「門司港レトロ浪漫灯彩」は、イルミネーションで彩られた街並みが美しく、おすすめです。
  • アクセス: JR門司港駅周辺に主要な観光スポットが集まっています。

門司港の基本情報

項目情報
住所福岡県北九州市門司区
アクセスJR門司港駅下車すぐ
見どころ旧門司税関、旧大阪商船、ブルーウイングもじ
おすすめ門司港レトロ展望室からの夜景、夜景クルーズ

門司港の夜景は、歴史と現代が融合した、ノスタルジックで美しい風景。ぜひ、その目で、港町のロマンを感じてみてください。

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。