
福岡県豊前市ののどかな里山に、圧巻のスケールを誇るあじさいの名所があるのをご存知ですか?それが「枝川内(えだがわうち)あじさい祭り」です。
「小さなむらの大きな挑戦」を合言葉に、地域の方々が丹精込めて育てた約16,000株のあじさいが咲き誇る景色は、まさに感動的です。
この記事では、心温まる絶景スポット「枝川内あじさい祭り」の魅力、2025年の見頃、限定グルメ、アクセス情報まで詳しくご紹介します!
枝川内あじさい祭りとは?
豊前市の中山間地域、枝川内~岩屋地区で、2001年から地域住民とボランティアの手によって始まったあじさいの植栽。「日本一のアジサイランド」を目指して一株一株丁寧に手入れされた花々が、今ではエリアを代表する絶景スポットになっています。
住民の想いが咲かせた16,000株のアジサイ
なんといっても一番の魅力は、その圧倒的なスケール。約16,000株ものあじさいが、山の斜面や川沿いを色とりどりに染め上げます。澄んだ空気とのどかな農村風景の中で、ゆっくりと散策しながらアジサイ観賞を楽しんでください。
2025年「枝川内あじさい祭り」の楽しみ方
見頃はいつ?ベストシーズンをチェック!
例年、見頃は6月中旬です。祭り期間中は美しいあじさいを楽しめますが、満開の景色を狙うならこの時期が狙い目です。
期間限定!絶品「求菩提(くぼて)そば定食」を味わう
あじさい祭り期間中の 6月12日(木)〜22日(日) は、岩屋活性化センターにて数量限定で「求菩提そば定食」が提供されます。地元のそば粉を使った風味豊かな手打ちそばは、ここでしか味わえない逸品。あじさい観賞とあわせて、ぜひご賞味ください。
よくある質問(FAQ)
Q. 料金はかかりますか?
A. 入場料、駐車料ともに無料です。美しいあじさいを維持管理するため、会場に設置されている協力金箱へのご協力をお願いしています。
Q. 服装や持ち物で気をつけることはありますか?
A. 里山の散策路を歩くため、スニーカーなどの歩きやすい靴がおすすめです。また、日差しや虫への対策として、帽子や虫よけスプレーがあると快適に過ごせます。
Q. 「求菩提そば定食」は予約できますか?
A. 「数量限定」での提供となり、例年予約は受け付けていません。特に週末は人気のため、お昼前の早めの時間に訪れることをおすすめします。
Q. 散策の所要時間はどれくらいですか?
A. 会場は広いため、じっくり散策すると1時間~1時間半ほどが目安です。お食事をされる場合は、さらに時間に余裕をもってお出かけください。
枝川内あじさい祭り 2025【基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年6月7日(土)~6月22日(日) |
場所 | 福岡県豊前市岩屋・枝川内地区一帯 |
拠点施設 | 岩屋活性化センター(福岡県豊前市岩屋1167) |
電話番号 | 0979-88-2002(岩屋活性化センター) |
限定そば | 期間: 6月12日(木)〜22日(日) 場所: 岩屋活性化センター ※数量限定 |
アクセス | 公共交通機関: JR「宇島駅」から豊前市バス乗車、「枝川内入口」下車 徒歩約10分 車: 東九州自動車道「豊前IC」から約20分 |
駐車場 | あり(無料) |
まとめ
地域の人々の温かい想いが作り上げた、16,000株のあじさいが咲き誇る「枝川内あじさい祭り」。美しい花景色に癒やされるだけでなく、美味しいおそばも味わえる、心もお腹も満たされるイベントです。
初夏のドライブに、ぜひ豊前市の心温まる絶景スポットへ足を運んでみてはいかがでしょうか。