
大分県別府市で毎年開催される「別府八湯温泉まつり」は、2025年で第111回目を迎えます。明治期に始まった「温泉市大売出し」が起源とされ、昭和に入ると現在のような盛大なイベントになりました。温泉への感謝を込めて、多彩な催しが繰り広げられます。
温泉無料開放!八十八湯めぐり
期間中は、別府市内の八十八湯の温泉が無料開放されます。普段は有料の温泉も気軽に楽しめるチャンス!泉質もさまざまなので、湯めぐりをしてお気に入りの温泉を見つけてみましょう。
多彩なイベントで盛り上がろう!
温泉の恵みに感謝し、温泉街を練り歩く華やかな「湯けむり総パレード」や別府の夜空を焦がす勇壮な「扇山火まつり」、温泉をかけあうエキサイティングな「べっぷ湯・ぶっかけまつり」、別府八湯温泉道と連携して「ジモ泉」を巡る「フロマラソン~エールふろジェクト♨」、地元の食材を使った自慢の丼が味わえる「べっぷ丼フェス」、温泉まつり恒例「ふれあい踊り」など、期間中は市内各所で様々なイベントが開催されます。
開催情報
会場 | 住所 |
別府会場 | 大分県別府市駅前本町 |
海門寺公園会場 | 大分県別府市北浜3丁目3 |
浜脇会場 | 大分県別府市浜脇町 |
松原会場 | 大分県別府市松原町 |
堀田会場 | 大分県別府市堀田 |
明礬会場 | 大分県別府市明礬 |
鉄輪会場 | 大分県別府市鉄輪 |
亀川会場 | 大分県別府市亀川 |
その他 | 市内各所 |
開催日 | 2025年4月1日(火)~4月6日(日) |
電話番号(問い合わせ) | 0977-24-2828(別府八湯温泉まつり実行委員会事務局) |
よくある質問
Q:駐車場はありますか?
A:各会場によって異なります。公共交通機関のご利用をおすすめします。
Q:無料開放されている温泉はどこですか?
A:別府八湯温泉まつりの公式サイトや会場で配布されるパンフレットでご確認ください。
Q:イベントのスケジュールはどこで確認できますか?
A:別府八湯温泉まつりの公式サイトや会場で配布されるパンフレットでご確認ください。
まとめ
別府八湯温泉まつりは、別府の温泉と文化を存分に楽しめるイベントです。ぜひ足を運んで、温泉三昧の休日を過ごしてください。