
有明海の干潟を舞台に、老若男女が泥まみれになって競い合う、年に一度の奇祭「鹿島ガタリンピック」。第41回目を迎える今年も、6月8日に七浦海浜スポーツ公園(道の駅鹿島)で開催されます。この記事では、ガタリンピックの魅力、見どころ、参加方法などを徹底解説します。
鹿島ガタリンピックとは?
日本最大の干満差を誇る有明海の干潟で、ユニークな競技が繰り広げられる鹿島市の一大イベントです。参加者が泥んこになるほど盛り上がる、他では体験できない面白さが魅力です。地元住民はもちろん、全国から観光客が訪れ、笑いと興奮に包まれます。
ガタリンピックの魅力
- 珍競技の数々:干潟を滑る「ガタチャリ」や、干潟を駆け抜ける「ガタレース」など、ユニークな競技が満載です。
- 泥んこエンターテイメント:参加者が泥まみれになるほど、会場は大盛り上がり。観客も一緒になって笑い、応援できます。
- 老若男女が楽しめる:子供から大人まで、誰でも気軽に参加できる競技があります。家族や友人と一緒に、最高の思い出を作れます。
- 地元グルメも堪能:会場では、鹿島市の特産品を使ったグルメも楽しめます。泥んこになった後は、美味しい食事で体を温めましょう。
主な競技
- ガタチャリ:干潟を自転車で滑走するレース。
- ガタレース:干潟を駆け抜ける徒競走。
- ガタスキー:干潟の上をスキーで滑るレース。
- 宝探し:干潟に隠された宝を探すゲーム。
- ヨットレース:干潟に作った池でヨットレースをする。
参加方法
- 事前申し込み:公式サイトから事前申し込みが必要です。
- 参加費:競技によって異なります。
- 持ち物:汚れても良い服装、タオル、着替え、帽子、日焼け止めなど。
基本情報
項目 | 情報 |
名称 | 第41回鹿島ガタリンピック |
開催日 | 2025年6月8日(日) |
開催時間 | 12:00~16:00 |
開催地 | 七浦海浜スポーツ公園(道の駅鹿島) |
所在地 | 〒849-1323 佐賀県鹿島市音成甲4427-6 |
料金 | 観覧無料、競技参加者は有料 |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 肥前鹿島駅から車で約20分、肥前七浦駅から徒歩10分 |
お問い合わせ先 | 鹿島ガタリンピック実行委員会/田澤義鋪記念館内(一社)鹿島青年会議所 TEL:0954-62-5656 メールアドレス:gatalympic@gmail.com |
公式HP | 鹿島ガタリンピック実行委員会 |
注意事項
- 干潟は滑りやすく、転倒する可能性があります。動きやすい服装、靴でお越しください。
- 泥が目や口に入らないように、サングラスやマスクなどを持参することをおすすめします。
- 天候によっては、開催が中止になる場合があります。公式サイトで最新情報を確認してください。
まとめ:鹿島ガタリンピックで、最高の思い出を作ろう!
鹿島ガタリンピックは、泥んこになりながら、笑って楽しめる最高のイベントです。家族や友人と一緒に参加して、忘れられない思い出を作りましょう。