公式サイトより

佐賀県唐津市浜崎で、毎年「海の日」直後の土日に開催される伝統の祭典「浜崎祇園祭」。諏訪神社の境内に祀られる祇園社の祭礼として、約270年の歴史を誇ります。2025年は7月26日(土)と27日(日)に開催!高さ15m、重さ5tにもおよぶ豪華絢爛な山笠が、浜崎の町を練り歩く姿はまさに圧巻です。

浜崎祇園祭のここが見どころ!

圧倒的な存在感!三台の巨大山笠

浜崎祇園祭の主役は、漁師(浜区)、農家(西区)、商人(東区)という、地域の生業を代表する3つの区がそれぞれ作り上げる山笠です。屋形や人形で華やかに飾り付けられた山笠は、高さ15m、重さ5tという規格外の大きさ!曳き方と囃子方が一体となり、「ヨイヤサー」の威勢の良い掛け声とともに、宵の浜崎市街地をゆっくりと進む様は、見る者を圧倒します。大漁、豊作、商売繁盛を祈願する、地域の人々の熱い想いが込められた山笠の巡行は必見です。

江戸時代から続く伝統の祭り

浜崎祇園祭は、江戸時代中期から約270年もの長きにわたり受け継がれてきた伝統あるお祭りです。平成14年(2002年)5月には唐津市の重要無形民俗文化財にも指定されており、その歴史的価値と地域の文化を色濃く反映しています。古くからの慣習を守りながら、現代に息づく祭りの活気をぜひ体感してください。

浜崎祇園祭2025 開催概要

項目詳細
開催日時2025年7月26日(土)~27日(日) 15:00~22:00頃
開催場所佐賀県唐津市 諏訪神社周辺
主催浜崎祇園山笠振興会
お問い合わせ唐津市商工観光部観光課 0955-72-9127
関連URLhttp://www.hamasaki-gionsai.sakura.ne.jp/
アクセス筑肥線「浜崎駅」から徒歩5分

まとめ:唐津の夏を肌で感じる浜崎祇園祭

唐津の夏の風物詩である浜崎祇園祭は、迫力満点の山笠と、地域の人々の熱気が一体となった歴史あるお祭りです。伝統と活気が融合した唯一無二の体験は、きっと忘れられない夏の思い出となるでしょう。

2025年7月26日(土)、27日(日)は、ぜひ唐津市浜崎へ足を運び、この壮大な祭りの熱気を肌で感じてみてください。

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。