
春の陽気に誘われて、どこかへお出かけしたくなりませんか? 福岡県粕屋町にある「駕与丁公園(かよいちょうこうえん)」では、まさに今、180種2,400株もの美しいバラが咲き誇っています! そして、2025年5月11日(日)には、毎年恒例の「粕屋町バラまつり」が開催されます。甘い香りに包まれながら、色とりどりのバラを愛でる、そんな素敵な週末はいかがでしょうか? この記事では、駕与丁公園バラまつりの見どころやアクセス情報を詳しくご紹介します!
駕与丁公園バラまつりの魅力とは?
駕与丁公園のバラ園は、粕屋町の町章をモチーフにデザインされた美しい庭園です。広々とした園内に咲き誇るバラの数は、なんと約180種2,400株! まるでバラの迷宮に迷い込んだかのような、華やかな空間が広がります。
見どころチェック!
1. 圧巻!180種2,400株のバラ
赤、ピンク、黄色、白…色とりどりのバラが一面に咲き誇る景色は、息をのむほどの美しさ。品種ごとに異なる形や香りを楽しむことができます。お気に入りのバラを見つけて、写真撮影を楽しむのもおすすめです!
2. 粕屋町だけのオリジナルローズ
駕与丁公園バラ園の大きな特徴は、粕屋町が独自に作出したオリジナルのバラがあること。「かすやの里」と「レイク・カヨイチョウ」と名付けられたこの2種は、繊細な色合いと甘い香りが魅力。ここでしか見られない特別なバラをぜひ探してみてください。
3. 楽しい催し物とバラ苗販売(まつり当日)
5月11日(日)のバラまつり当日は、吹奏楽の演奏など、様々な催し物が予定されており、例年1万人以上が訪れる賑わいを見せます。また、自宅でもバラを楽しみたい方のために、バラ苗の販売も行われます。
バラのベストシーズンは?
駕与丁公園のバラの見ごろは年に2回あります。
- 春: 4月下旬~5月上旬(バラまつりはこの時期に合わせて開催!)
- 秋: 10月頃
今はまさに春のバラが満開を迎える最高のシーズンです!
イベント基本情報
項目 | 詳細 |
名称 | 粕屋町バラまつり |
開催日時 | 2025年5月11日(日) ※雨天決行 |
場所 | 駕与丁公園 バラ園(福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁3-2-1) |
電話番号 | 092-938-0208(粕屋町都市計画課) |
アクセス | 電車: JR「長者原駅」から徒歩約10分 / JR「酒殿駅」から徒歩約5分 車: (九州自動車道 福岡IC または 粕屋IC からアクセス可能 – ICからの所要時間は要確認) |
駐車場 | あり(無料) |
料金 | 入園・観覧無料(催し物、バラ苗販売等は別途の場合あり) |
バラの見ごろ | 4月下旬~5月上旬、10月 |
よくある質問 (FAQ)
- Q: バラまつりに行けなくてもバラは見られますか?
- A: はい、バラまつりの日以外でも、バラ園が開園している期間中(見ごろの時期など)は自由に観覧できます。公園自体は常時開放されています。
- Q: 入園料はかかりますか?
- A: 駕与丁公園への入園、バラ園の観覧は無料です。
- Q: 雨の日でもまつりは開催されますか?
- A: はい、今年のバラまつりは雨天決行です。ただし、荒天の場合は内容が変更になる可能性もあります。
- Q: 公園内に食事できる場所はありますか?
- A: 公園内に常設のレストランはありませんが、自動販売機などは設置されています。バラまつり当日は屋台などが出店される可能性もあります。JR長者原駅や酒殿駅周辺にはコンビニや飲食店があります。
まとめ
粕屋町の駕与丁公園で開催される「粕屋町バラまつり」は、180種2,400株のバラが咲き誇る、福岡でも有数のバラのイベントです。特に、粕屋町オリジナルのバラは必見! 開催は今週末、2025年5月11日(日)! JR駅からのアクセスも良く、駐車場もあるので、気軽にお出かけできます。ぜひ駕与丁公園を訪れて、美しいバラと甘い香りに癒される一日を過ごしてくださいね!