写真提供:熊本県観光連盟

熊本県山鹿市にある「さくら湯」は、江戸時代から続く歴史ある温泉施設です。趣のある建物、とろとろの湯、豊かな自然、そして美肌効果も期待できることから、多くの人に愛されています。

江戸時代から続く、歴史ロマン

さくら湯の歴史は、江戸時代の寛永17年(1640年)に、肥後細川藩の藩主・細川忠利が山鹿に建てた御茶屋に端を発します。明治初期に一般の温泉施設として開放され、市民の憩いの場として親しまれてきました。現在の建物は、明治期の建物を忠実に再現したもので、国の登録有形文化財にも指定されています。

タイムスリップしたような、趣のある建物

さくら湯の建物は、国の登録有形文化財にも指定されており、その歴史を感じさせる佇まいが魅力です。唐破風のある南北の玄関や、十字にクロスした独特の屋根の形など、江戸期の建築様式を可能な限り再現しています。館内は、木の温もりと畳の香りが心地よく、まるでタイムスリップしたような感覚に包まれます。

とろとろの湯で、お肌も心もつるつるに

地下1,300mから湧き出る天然温泉は、アルカリ性単純温泉で、pH9.6という高い数値を示しています。とろとろとした感触で、お肌を優しく包み込みます。湯上がりは、お肌がつるつるになると評判です。神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復、美肌効果など、様々な効能が期待できます。

豊かな自然の中で、心身ともにリフレッシュ

露天風呂からは、四季折々の美しい景色を眺めることができます。春には桜が咲き誇り、訪れる人を魅了します。新緑や紅葉など、季節ごとに異なる表情を見せてくれる自然の中で、心身ともにリフレッシュできます。

施設情報

項目内容
施設名さくら湯
所在地熊本県山鹿市山鹿1685
電話番号0968-43-1126
営業時間6:00~24:00
定休日年中無休
アクセス車:九州自動車道菊水ICから約20分<br>バス:熊本交通センターから山鹿行きバスで約1時間30分

その他施設

  • 大広間:休憩や食事に利用できます。
  • 食事処:地元の食材を使った料理が楽しめます。
  • マッサージ室:マッサージやエステを受けることができます。
  • お土産コーナー:山鹿の特産品やさくら湯オリジナルグッズが購入できます。

よくある質問

  • Q: 駐車場はありますか? A: はい、無料駐車場があります。
  • Q: 食事処はありますか? A: はい、食事処があります。
  • Q: タオルはレンタルできますか? A: はい、有料でレンタルできます。

まとめ

さくら湯は、歴史と自然に囲まれた、癒しの温泉施設です。美肌効果も期待できるとあって、女性に人気の温泉です。ぜひ一度訪れて、その魅力を体感してみてください。

周辺情報

山鹿市には、さくら湯の他にも、様々な観光スポットがあります。

  • 山鹿温泉:さくら湯と合わせて楽しみたい温泉地です。
  • 八千代座:明治時代に建てられた芝居小屋で、国の重要文化財に指定されています。
  • 鞠智城:古代山城の跡で、国の史跡に指定されています。

これらのスポットと合わせて、山鹿観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。

By kyushutv

九州のイベント•地域情報をお伝えするWebメディア「九州TV」です。