福岡・博多に息づく歴史と文化を体感できる「博多町家ふるさと館」。明治時代の町家を移築復元し、当時の暮らしや博多の伝統を今に伝える博物館です。博多の総鎮守・櫛田神社のすぐそばに位置し、観光客だけでなく地元の人々にも愛されています。今回は、博多町家ふるさと館の魅力を、写真とともに詳しくご紹介します。
博多町家ふるさと館ってどんなところ?
博多町家ふるさと館は、明治・大正時代の博多の暮らしや文化を、見て、聞いて、体験できる博物館です。1995年に開館し、博多の歴史と伝統を後世に伝える役割を担っています。
見どころ満載!3つのゾーンをご紹介
博多町家ふるさと館は、「町家棟」「展示棟」「みやげ処」の3つのゾーンで構成されています。
1. 町家棟:タイムスリップ!明治時代の暮らし
明治時代に博多織の織元だった三浦家の町家を移築復元した「町家棟」。当時の生活空間を忠実に再現しており、まるでタイムスリップしたかのような感覚に。居間、台所、座敷など、当時の暮らしぶりを垣間見ることができます。福岡市指定文化財にも登録されている貴重な建物です。
2. 展示棟:博多の歴史・文化を楽しく学ぶ
博多の歴史、文化、祭り、伝統工芸などを紹介する展示が充実。博多祇園山笠の迫力満点の映像や、博多弁講座、博多人形を使ったジオラマなど、見て、聞いて、楽しめる展示がいっぱいです。
3. みやげ処:博多の逸品をお土産に
博多織、博多人形、博多曲物など、博多の伝統工芸品や特産品を販売。お土産探しはもちろん、博多の文化に触れる良い機会です。
博多町家ふるさと館を120%楽しむ!
- 町家見学: 昔の博多の暮らしを体感。当時の生活空間や道具から、人々の暮らしに思いを馳せてみましょう。
- 伝統工芸: 博多織や博多人形の実演を見学。職人の技を間近で見ることができます。
- 山笠体験: 迫力満点の映像で山笠の熱気を体感!祭りの興奮を味わえます。
- 博多弁講座: 博多弁の面白さを学んで、地元の文化に親しみましょう。
博多町家ふるさと館の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市博多区冷泉町6-10 |
アクセス | 地下鉄祇園駅より徒歩約5分 西鉄バス「キャナルシティ博多前」より徒歩約3分 |
開館時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで) |
休館日 | 第4月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日~31日 |
入館料 | 大人 200円、小中学生 無料 |
電話番号 | 092-281-7761 |
よくある質問
Q. 写真撮影は OK? A. 個人利用の範囲内であれば OK です。フラッシュ撮影や三脚の使用は控えましょう。
Q. 館内で食事はできる? A. 館内での飲食はできません。近隣の飲食店をご利用ください。
Q. ベビーカーで入館できる? A. はい、可能です。
Q. 外国語の案内はある? A. 多言語対応のパンフレットや音声ガイドがあります。
まとめ
博多町家ふるさと館は、博多の歴史と文化を五感で体感できる博物館。明治時代の暮らし、伝統工芸、博多祇園山笠など、魅力的な展示がいっぱいです。博多を訪れた際は、ぜひ立ち寄って、古き良き博多を感じてみてください。