福岡県北九州市小倉北区に鎮座する八坂神社は、小倉藩主・細川忠興が1617年に建立した、由緒ある神社です。小倉の総鎮守として、地元の人々から「祇園さん」の愛称で親しまれています。全国的にも珍しい二つの祇園様を祀り、歴史と文化が息づく魅力的なスポットです。

小倉祇園太鼓:夏の風物詩

毎年7月に開催される「小倉祇園太鼓」は、八坂神社の祭礼として300年以上の歴史を誇る、北九州を代表する夏祭りです。勇壮な太鼓の音が街中に響き渡り、多くの人々で賑わいます。豪華絢爛な山車や、華やかな衣装をまとった踊り手たちの姿も見どころです。

歴史を物語る石鳥居:福岡県指定文化財

八坂神社の石鳥居は、室町時代に造られたと伝えられる福岡県指定文化財です。花崗岩で作られた重厚な鳥居は、笠木と呼ばれる上部の横木が三層構造になっており、一つの石から作られている点が特徴です。小倉城から八坂神社へと続く道に立ち、参拝者を迎えます。

八坂神社の基本情報

項目情報
所在地〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2-2
電話番号093-561-0753
アクセスJR西小倉駅から徒歩約10分
駐車場なし(近隣に有料駐車場あり)
ご利益商売繁盛、厄除け、縁結びなど
例祭7月第3金曜日からの3日間
拝観時間境内自由
拝観料無料

八坂神社は、歴史と文化が息づく魅力的な神社です。小倉を訪れた際は、ぜひ足を運んでみてください。二つの祇園様への参拝や、歴史ある石鳥居を眺めることで、心穏やかなひとときを過ごせるでしょう。夏には、小倉祇園太鼓の熱気を感じながら、地元の文化に触れるのもおすすめです。