門司港駅
JR鹿児島本線 門司港駅は、西暦1914年(大正3年)に建てられ、木造の駅舎としては九州で最も古く、駅として唯一国の重要文化財として指定されました。駅の外観はネオ・ルネッサンス様式でイタリアのテルミニ駅をモデルにしたといわれ、左右対称になっているのが特徴です。構内には大理石とタイル張りの洗面所や青銅製の手水鉢、大正時代を再現した切符売場や待合室など当時をしのばせるものが数多く残されています。
今でも現役で活躍する駅舎内には九州の鉄道起点を表す0哩標があり、現在でも鹿児島本線の支線として、普通列車の多くは門司港発着になっております。
また噴水のあるレトロ広場とともに美しい景観の門司港駅は、地域の人々に大切に利用され、門司港レトロの中心的存在となっています。
今でも現役で活躍する駅舎内には九州の鉄道起点を表す0哩標があり、現在でも鹿児島本線の支線として、普通列車の多くは門司港発着になっております。
また噴水のあるレトロ広場とともに美しい景観の門司港駅は、地域の人々に大切に利用され、門司港レトロの中心的存在となっています。