筥崎宮の放生会は、博多三大祭りのひとつで、9月12日から18日までの7日間にわたって行われます。この祭りは、万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝するという趣旨に基づいています。期間中には、様々な神事や芸能が披露されるほか、約500軒の露店や見世物小屋が参道に並びます。特に奇数年には、御神幸(御神輿行列)が行われ、本宮と頓宮を結ぶ華やかな行列が見られます。

放生会では、独特な縁起物も販売されています。ちゃんぽんは、息を吹き込むと音が鳴るガラス玩具で、筥崎宮の巫女が絵付けをしています。おはじきは、硬貨程度の大きさの素焼きに彩色を施したもので、「厄をはじく」とされています。新生姜は、茎や葉のついたままの新ショウガで、食用や保存用として人気です。

筥崎宮の放生会は、博多の伝統文化を体感できる素晴らしい祭りです。今年も多くの人々が訪れることでしょう。放生会期間中は交通規制や混雑が予想されますので、事前に情報を確認しておくことをおすすめします。

 

開催情報

●開催場所 筥崎宮
●開催日:例年 毎年9月12日~18日
●電話番号 092-641-7431 筥崎宮社務所
●住所 福岡市東区箱崎1-22-1
●交通アクセス 西鉄バス「箱崎」より徒歩5分 地下鉄「箱崎宮前」駅より徒歩5分
●駐車場 200台
●関連ホームページ https://www.hakozakigu.or.jp/omatsuri/houjoya/

マップ